第2回子ども食堂ご利用ありがとうございました!

第2回 子ども食堂 のご報告

日時: 2025年7月13日 11:00~13:00
場所: 八戸市江陽公民館
利用人数: 42名(14家族)


活動報告

2025年7月13日(日)、八戸市江陽公民館にて、第2回子ども食堂を開催しました。今回も地域の皆さまにご参加いただき、前回を上回る参加者数となりました。以下、活動の詳細な振り返りをご報告いたします。

利用者数と反響

今回、50食の準備に対し、42食のご利用がありました。事前に50食分を準備していたことから、当初は「利用者が増えるか不安」という声もありましたが、実際には予想を超える反応を頂き、大変嬉しく思っています。特に、前回利用してくださった方々のリピート率が約8割に達し、継続的な支援の必要性を感じました。

子ども食堂の特色

カレーに特化した子ども食堂」というアプローチは、現時点で地域の方々に受け入れられている様子が伺えました。また、お子さん向けの釣り堀ゲームが非常に好評で、楽しんでいただけた様子がとても印象的でした。

ボランティアの協力

運営を支えてくださったボランティアの皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。2回目にも関わらず、スムーズで効率的な運営ができ、全体の流れも非常にスムーズでした。おかげさまで、参加者全員が安心して楽しむことができました。


◆ ご協力企業のご紹介と御礼

**第2回子ども食堂(2025年7月13日開催)**において、地域の企業・お店の皆さまから心あたたまるご支援をいただきました。この場を借りて、感謝の気持ちを込めてご紹介させていただきます。

松橋農園様
有機農法で育てた味の濃いトマトで地域にファンの多い松橋農園様から、今回も多くのトマトをご提供いただきました。当法人スタッフが農園にお邪魔し収穫体験もさせてもらいました。中には傷があるなどの理由で販売に適さないものもありましたが、味は変わらず絶品。カレーの具材としてたっぷり使用させていただいたほか、お土産としてもご家庭にお配りし、利用者の皆さんに大変喜ばれました。

太子食品工業様
今回、終日ボランティアとしてご参加いただいたラジオパーソナリティー・吉岡リサさんのご紹介により、太子食品工業様から**「なめらか食感豆腐バー」**を大量にご提供いただきました。話題の商品ということもあり、参加されたご家族にサプライズでお土産として配布。その柔らかな口当たりと新しい豆腐の形に、皆さん驚きとともに大喜びでした!

ヘルシーケーキの店「なおママ」様
毎回、デザートを通じて子どもたちに笑顔を届けてくださるなおママ様。今回も、特製のスイーツに加えて試作品のケーキまで提供いただき、カレーのあとにちょっとしたご褒美時間が生まれました。「まさかこんな豪華なケーキが食べられるなんて!」と、利用されたご家族から驚きの声があがるほどの嬉しいサプライズでした。


皆さまのご支援に、心より感謝申し上げます

今回、こうした地元企業様以外の多くの皆様からもおやつやジュース等のご協力を頂いております。
地域のつながりが、子どもたちやご家族の笑顔を生み出しています。今回のような温かいご支援が、子ども食堂の活動を大きく支えてくださっています。今後も「食を通じたつながり」を大切に、必要としているご家庭の力になれるよう努めてまいります。ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

今後の課題と展望

今後の課題として、以下の点が挙げられます。

  1. 地元地域の利用者を増やす
    江陽・小中野・城下地区の子どもたちとそのご家庭をもっと巻き込み、地域密着型の活動を強化していきたいと考えています。

  2. 子どもの興味を引き出すイベントとの連動
    単に食事を提供するだけでなく、工作教室や科学教室など、子どもたちが興味を持って参加できるアクティビティを取り入れることで、より充実した内容にしていきたいと思っています。

  3. 開催頻度の増加
    地域のニーズに応えるためにも、今後は開催頻度を増やすことを目指し、より多くのご家庭にご利用いただけるようにしていきます。


地域の皆様に支えられながら、今後も子どもたちのために楽しく、安心できる場所を提供していきます。次回の開催は9/21(日)となっています。詳細が決まり次第、こちらのホームページでお知らせいたしますので、ぜひご確認ください。

今後とも**子ども食堂「今ここねっと八戸」**をどうぞよろしくお願いいたします。

/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です